お雛祭りです🎎 ~ちらし寿司~


昨日は、とっても暖かい一日でしたが、今日は、午後から、気温が急激に下がりました⛄

3月というのに、草花苑の苑庭は、うっすらと雪化粧です

今年初めて、本格的な雪です❄

数日間は、ちょっと不安ですが・・・(;´・ω・)

大雪にならないことを願います

 

さてさて、今日は、お雛祭りです(*^^*)

「明かりをつけましょ~♪」な音楽も聞こえてきましたよ

今日のお昼は、お雛祭りメニューでした👇

【普通食】

【キザミ食】

【ミキサー食】

 

今日も、皆さまのお食事時にお邪魔してきました(‘ω’)

お刺身やお寿司(酢飯)がお好きな方がたくさんいらっしゃいます!

とても喜ばれていましたよ(*´з`)

桃のゼリーも人気でした(*^^*)

季節の食べ物は、とっても美味しいですよね~

 

そして、今日のおやつも、お雛様です🎎

クレープでお雛様を模されています(#^^#)

お顔がイチゴで、キウイフルーツが扇の形をしていて、とっても可愛らしかったです(*´з`)

「かわいくて、もったいなくて、食べられないわよ」と話される方も数名・・・(;・∀・)

乾かないうちに、しっかりと召し上がっていただきました(*^^*)

 

行事食は、皆さん、とっても楽しみにされています

見た目にも、こだわってくださっているので、食べるのにワクワクしますね(*’ω’*)

今日も、とっても美味しかったです!

ご馳走様でした~(*^▽^*)

◎2/24リクエスト食(3F)


◎2/24、リクエスト食

3Fのなわとび、たき火の居室の方のリクエスト食となります。

★常食、

★極きざみ食、

★おやつにはお汁粉をお出しし、大変好評でした。

来月は2Fのさつき、秋、夏 の居室の方のリクエスト食となります。

どんなリクエストが出るのか、楽しみです。✨

お雛様作り 第2弾 🎎


だいぶ、ぽかぽかと暖かい日が続いていますね

今日は、「今日で、2月も終わりだね、早いね」といった話をたくさんしました(*’ω’*)

週が明けると、また、寒くなるようなので、体調管理には注意していきたいと思います!!

 

今日は、お雛様作りをして頂きましたよ

先日も作っていただいたのですが、材料が残っていたので、他の方もお誘いしてみました(*´з`)

 

とても、可愛らしいお雛様が出来ました

作品は、ロビーに飾ってあるので、ご覧になってくださいね

 

草花苑の三段飾りのお雛様も飾られました

是非、見に来てください(#^^#)

 

そして、新たな編みぐるみが仲間に入りました!!

イースターの時期にもなるので、ウサギちゃんを作ってみました

そして、ネコちゃんも色違いで作っています

なぜか、皆さんには、ネコちゃんの方が人気者です(;´・ω・)

可愛がってくださいね~(*^▽^*)

お寿司の日🍣


今日は、月に一度のお寿司の日でしたよ(*^^*)

数日前には、各フロアに、ポスターが貼られます

皆さん、とても楽しみにされていて、今日も、「お昼は、お寿司だよ!」と教えてくださいました(*´з`)

 

【普通食】

【キザミ食】

【ミキサー食】

キザミ食、ミキサー食には、『卵豆腐』も付きました🐓

 

お食事のご様子です(=゚ω゚)ノ

ちょっと、伺うのが遅くなってしまい、すでに食べ終わっていらっしゃる方も(^-^;

 

今日も、とても美味しかったそうです(*^▽^*)

たくさん召し上がっていただきました!

 

来月には、『ハマチの解体ショー🐟』も予定されています(*^^*)

皆さん、楽しみにしていてくださいね(*´з`)/

大作完成ヾ(≧▽≦)ノ


昨日、1年以上かけて作成してきたロールアートが完成しました(*’ω’*)

葛飾北斎の富嶽三十六景をモチーフにしています

とても大きな作品なので、1年以上かけて皆さんで作っていただきました!

 

※写真は、作成当時の物になりますm(__)m

切った画用紙を棒を使って、ストロー状に同じ太さに丸めていただいています

丸めた紙を色ごとに分けていただきました

下絵に沿って、画用紙を立てて貼っていただきました

今回は、富士山部分と空部分で画用紙の高さを変えて、立体的にして頂きました

完成した作品は、ロビーに飾っていますので、ぜひ、ご覧くださいね(*^^)

 

そして、こちらは、組み紐で作りました(#^^#)

春のイメージで色を選んでいただきましたよ!

こちらの絵は、組み紐を適度な長さに切って、絵にしています

拡大すると、こんな感じです👇

この組み紐は、毛糸を7本取りで編んでいただきました

たくさんの組み紐を、絵に合わせて切り、貼り付けていきます

とても細かい作業で、隙間なく、長さもそろえて貼り付けるのは、とても大変だったそうです

 

今後も個別の作品の他、共同作品もいろいろと作っていく予定です(*’▽’)

作った作品は、ロビーに展示していくので、ぜひ、ご覧になってくださいね(*´з`)

ネコの編みぐるみ🐈


毎日、とっても寒くて、乾燥した日々が続いています

春までは、もう少しかかりそうです(;´・ω・)

 

今日は、編みぐるみが完成したので、紹介します(=^・^=)

身体は『編んでミルミル』の機械で編んでいただきました!

フェルトや、フワフワモールで顔や尻尾をつけました

皆さんに、可愛がっていただきましたよ(*´з`)

「うちも、猫飼っていたから、可愛いね」「猫が好きなのよ、犬しか飼ってなかったけど」

「なにこれ?編んだの??」「誰が作ったの?私、もらっていいかしら?」などなど(*^^*)

ぬいぐるみ一つあると、賑やかになります(*’ω’*)

知らなかった一面が見られることもありますよ!

 

あとから、食堂に来られた方が、

「あら、それ、なぁに?」

「これ、編んだの。お姉さんが恰好つけてくれたの」

「あら、可愛いじゃない、上手に編むね」

「上手じゃないよ。でも、ちゃんとお座りするんだよ」

・・・

 

いやぁ~、利用者様同士の会話も弾みますね(#^^#)

嬉しい一時です(≧▽≦)

ネコの編みぐるみは、1階ロビーにいるので、ご覧になってくださいね

手に取っていただいても大丈夫ですよ(*^^)v

 

 

毎日、朝は-3℃、-4℃という日が続いていますが、

昨年末に植えたイチゴが元気に育っています🍓

 

冬の間に根っこを伸ばし、春には、葉っぱや花をたくさんつけると説明書きしてあったのですが、

小さな実が2つついています

この実は、食べられそうにないですが(;´・ω・)

花も葉っぱも、寒くないように固まっています

もっと暖かくなったら、一気に大きくなりそうな予感です(*´з`)

全員で食べられるかな??

 

早く、春よ、来いーーーヾ(≧▽≦)ノ笑

作業活動に取り組んでいます


今日は、とても穏やかな陽気ですね

風は少し冷たいので、3月になるころには、お散歩もできるかしら?

 

草花苑の植物たちも少しずつ、目覚めてきた印象です

今年も、イチゴを植えました🍓

楽しみにしていてくださいね(*^^*)

 

今週、アップできなかった、皆さんのお写真です📸✨

食器拭きや畳み物、脳トレプリントに、様々な作業活動に取り組まれています!

来週は、個別の作品作りも進めていく予定です

是非、参加してくださいね~(*’ω’*)

編みぐるみでお雛様🎎


今日は『建国記念日』ですね

もう、2月も半ばになってきました

天気が良い日が続きますが、風はひんやりしていて、音が鳴るくらい強風の日もあります

早く穏やかな春が来てほしいですね(*^^*)

 

今日は、編みぐるみで、お雛様が完成しました🎎✨

編みぐるみは、『編んでミルミル』という道具を使って編んでいただいたり、棒編みで作っていただいています(*’ω’*)

お暇があるときに、ぽつぽつと編んでいただいているので、作成場面の写真が撮れないことが多いのですが(;’∀’)

髪の毛以外は、利用者様に作っていただいていますよ

 

今日、お顔を付けていただきました(*’▽’)

とても可愛らしいお雛様ができましたよ(*’ω’*)

出来上がるまでに3週間かかっている力作です!!

草花苑のロビーに飾ってあるので、是非、ご覧になってくださいね

 

ロビーに飾る前に、皆様に見ていただきましたよ(#^^#)

撫でてくださったり、抱っこしてくださったり、キスしてくださったり、、、(*´з`)

皆さん、とても喜んでくださいました✨

 

お年が上の方は「私のお雛様は空襲で焼けてしまったのよ」と話してくださいました

抱っこしながら、「私の代わりに焼けたんだからいいんだけど、この子、かわいいわね」と穏やかに微笑まれていたのが印象的でした

 

気が付けば、ロビーにはたくさんの編みぐるみが並んでいます(*^^*)

クマや鬼、女の子に男の子・・・

何人かは、利用者様のお部屋で、可愛がっていただいています(*´з`)

 

次は、どんな編みぐるみを作りましょうか?

新たなロールアートも完成の予感ですよ!

また、作品が出来ましたら、紹介させていただきます(=゚ω゚)ノ

日常生活と新しい作業活動


節分が過ぎ、暦の上では春のはずですが、毎日寒い日が続いていますね

出来れば、お散歩などもしたいのですが、まだ難しそうです

食堂では、お手伝いや計算問題など、実施しています

新しい作業活動も始まりましたよ(*^^*)

何が出来上がるか、楽しみにしていてくださいね(=゚ω゚)ノ

鬼を作りました👹


もうすぐ、節分ですね👹

皆さんに、鬼の編みぐるみを作っていただきました(*^^*)

今回は、『編んでミルミル』という道具を使って胴体と顔を編んでいただきました!

腹巻には、組み紐を使っています

こちらも、七本取りで編んでいただきました(*’ω’*)

顔や角は、フエルトで作りました

とっても可愛らしい鬼ができました👹

こちらは、ロビーにある、ピアノの上に飾ってあります

是非、ご覧くださいね~

 

そして、日常のご様子です

畳み物や、食器拭きの他、塗り絵や脳トレなども、皆さん、しっかりと取り組まれています(*^^*)

天気がいい日が続いているので、外を見ては「散歩したいね」との話も聞かれます

早く暖かくなると、いいですね(#^^#)