リハビリ」カテゴリーアーカイブ

ミカン狩り🍊


ここ数日は、季節がわからなくなるくらい、暖かいですね(*^^*)

とても気候がいいので、なるべく、お散歩に出る時間を作っています

空も真っ青で、木々の葉っぱも紅葉しているので、気持ちがいいです

皆さん、とても喜ばれています

外の空気は、全然違いますよね~(*’ω’*)

 

苑庭には、ミカンやキンカンがなっていて、ちょうど食べごろなんです(*´з`)

お散歩ついでに、ミカン狩りをしていただき、味見もしてみました🍊

まぶしすぎて、写真が白くなってしまうくらいでした(;’∀’)

ちょっと時間が過ぎてしまうと、暗くなり、寒くなってしまうんですけど・・・

「どれがいいかしら?」「大きいより、小さいほうが甘いよ」「陽が当たっているのがいい!」と味見をするミカンを選んでいただきました

選ぶのも、ミカン狩りの醍醐味ですよね(^_-)-☆

 

今年のミカンは、去年よりも甘くできました!

暑い日が多かったからかしら・・・?

でも、昨年より、数は少ないんです( ;∀;)

同じ木でも違うんですね

少しずつですが、味見です(*’▽’)

ご自身で選んだミカンなので、「これが一番おいしいミカンだわ🍊」とおっしゃっていました

 

もう少しあるので、来週も暖かい日を選んで、お散歩に出たいと思います(*’ω’*)

ジャガイモ大収穫🥔


昼間も少しずつ寒くなってきましたね🍂

陽があれば、過ごしやすいのですが・・・(;^ω^)

 

今日は、気候が良かったので、

ジャガイモを植えてから、肥料など、育て方を教えてくださっていた方に、収穫していただきました🥔

今回も、袋栽培で作ったジャガイモです

秋口に4袋程、種芋をうえたのですが、育ったのは1本のみ(/_;)

何が悪かったのでしょうか (´;ω;‘) ?

でも、その1本を大切に育ててきたので、きっとたくさんの実をつけてくれているはず!!

掘る前は『まだ、だめだな、こりゃ(;^ω^)』といわれていたのですが、

袋をひっくり返すと・・・

『お。でかいな、これ』と、大きなジャガイモを掘ってくださいました

そして、掘ること5分程度

結局、大2つ 小3つ の合計5つのジャガイモが掘れました!!

『こりゃ、上出来だ!』との言葉を頂きました(*^^*)

良かった~(*´з`)

 

 

そして、ついでに、カブと大根も収穫して、フロアへお土産です!

皆さん、召し上がってくださいね(*’ω’*)

雨ですね☔


今日は、とても寒くて、久しぶりにまとまった雨が降っている気がします☔

こんな日は、フロアで日課や趣味活動をしながら、ゆっくり過ごされる方が多いです(*^^*)

 

話をしながら、ジュースを飲んだり・・・

脳トレプリントや、作業活動をしたり・・・

食器拭きや畳み物をしてくださったり・・・

今日は寒かったので、厚手の洋服を召している方が多かったですが、

しっかりと、温度・湿度管理をしながら、適切な服装をしていただき、風邪予防に努めています(*’ω’*)

 

お茶の時間にカメラを持っていたら、皆さんに写真を撮ってほしいとリクエストを頂きました!

コーヒーや紅茶など、好きな飲み物を召し上がっていただいていますが、

暖かい飲み物をリクエストされる方が多いですね

乾燥する季節でもあるので、しっかりと飲み物も飲んでいただきたいです(*´з`)

ミカンが色付きました🍊


連日、さわやかなお天気が続いていますね🌞

できるだけ、苑外へ散歩に出て、外気浴を楽しんでいただいています

 

草花苑の一角には、毎年、ミカンがたくさん実ります🍊

だんだん、色づいてきて、もう間もなく、食べられそうです(*^^*)

今年は、色づくのが少し早い感じがしますが・・・

早く食べたいです(*’ω’*)

 

そして、来週にはハロウィンです🎃

各フロア、楽しいイベントを企画しているようですよ!

31日にはハロウィンのカップケーキがおやつに出るそうなので、皆さん、楽しみにされています

 

草花苑のフロアの廊下には、いつも、行事やイベントのポスターが貼ってあります

そのポスターを見ることは、季節を感じ、楽しみに話をされるきっかけになっています(*´з`)

次はどんな行事が待っているのでしょう?

楽しみですね!!

最近の様子


朝晩が寒くなってきましたね🍂

陽が落ちるのも早くなり、「もう真っ暗だよ」「帰りは気を付けて」などと利用者様から声をかけられることが増えてきました

今年は暖冬だそうで、「雪が多いかも☃」なんて話も聞かれています

年内、何事もなく、安全に過ごしていきたいです(^_-)-☆

 

先週に引き続き、作品展が開催されています

利用者様にも、作品を見ていただいています(*^^*)

 

作品展の作品作りが終わり、新たな作品に取り掛かっている方もいらっしゃいます

リハビリでは、11月に入ったら、年賀状やクリスマス飾りを作成予定です!!

さて、どんな年賀状にしましょうか??

・・・今年も残り2ヶ月とは、季節が過ぎるのは早いですね~(;^ω^)

 

作品作りをしていない方も、

タブレットを見たり、

趣味活動をしたり、

じゃんけんゲームや、スタッフとコミュニケ―ションを楽しんだり、

畳ものをしながら、お変わりなく過ごされています(*’ω’*)

 

苑のミカンも、だいぶ色づいてきました

食べるには、もう少しかかりそうですが、今年もたくさんミカンがなっています(*’▽’)

早く食べたいですね~

 

明日は「お寿司の日」の予定です!

楽しみにしています(*’ω’*)

お花クラブと作品展


10月も後半戦に入り、朝晩はとても寒いくらいになってきましたね🍂

草花苑でも利用者様の洋服が衣替えしてきています(*’▽’)

 

今日は、3階の皆様を対象とした、お花クラブがありました🌸

普段は、2階・3階の利用者様が同じ日に、お花クラブをするのですが、

今回は作品展に合わせて、前半(2階)・後半(3階)で生けていただきましたよ

今回のお花は、デンファレ・小菊・カーネーションなどなど、淡い色合いのお花でした(*^^*)

 

そして、作品展を彩るように、並べていただきましたよ

 

なるべくたくさんの利用者様に見ていただけるように、ロビーに降りていただく機会を作っています

ご自身の作品を探される方や、他の利用者様の名前を見ては、「あの人が作ったのね」などと話をされています

また、別フロアの利用者様の名前を見つけると「あら、元気なの?」と話をされます

コロナとなり、他フロアの交流が減ってしまったのが残念ですね(>_<)

作品展は11月3日まで開催予定です(*’▽’)

毛糸を頂きました


今回の作品展では、沢山の作品を展示してありますが、特にびっくりされるのが『編み物』です(*^^*)

帽子やマフラー、座布団にストールとたくさん作っていただきました

( スペースの都合上、一部のみ展示してあります(^^♪ )

完成度の高さに、びっくりされることが多いです

 

帽子は『編んでミルミル』という道具を使っています

左の段ボールは、お手製道具です(笑)

こちらは、昔懐かしい『リリアン』の要領で毛糸を編んでいくと、筒型の作品ができます

1段目と、最後の閉じ目だけはお手伝いしますが、それ以外は、利用者様が編んでくださっています

ポンポンをつけるのもお手伝いしますが、作るのは利用者様にお願いしています(*’▽’)

これまで編み物をしたことがない方や、棒編みが難しい方も、手で簡単に編めるので取り入れやすい編み物です

 

マフラーやショールは棒編み(ゴム編み)をして頂いています

こちらも、一段目と閉じ目だけはお手伝いしていますが、糸の処理なども利用者様にお願いしています

ちなみに、道具なども利用者様に管理していただいているので、好きな時間・好きな場所で取り組まれています

 

全ての作品は、施設内での寒さ対策や外気浴の時の防寒として、皆様で使用する予定です(#^^#)

 

そして、先日、たくさんの毛糸を寄付していただきました

以前、使用されていたもののようで、編みかけのものや、絡まってしまった毛糸もあったので、巻き直しをしていただきました

 

気候がいいので、外で作業をしてみたり、

 

フロアでお願いすると、近くの席の方と協力して行ってくださいました

「大丈夫?」「こっち通すかい?」などなど協力されていて、

微笑ましい光景に思わず、写真を撮ってしまいました(*^^*)

 

毛足の長い毛糸なども頂いたので、作品の幅が広がりそうです

寄付していただいた方に感謝です!

ありがとうございました(*’ω’*)

郷土料理の日 ~釜めし~


今日はとても穏やかな日で、気持ちがいいですね(*^^*)

入所者様と、日向ぼっこしたり、外気浴などをしています

こんな気候の日がずっと続けばいいのに~ と思わずにはいられないですね!

 

さて、今日は月に一度の『郷土料理の日』

今回は、群馬県の郷土料理『釜めし』でした

 

今回の釜めしには、鶏肉・ウズラの卵・あんずが乗せてある本格的なものでした

しかも、器も釜のようなものを選定してくださったそうです(*´з`)

 

一般食

ミキサー食

季節のフルーツ『柿』はとても甘くて美味しかったそうです

フルーツが美味しい季節ですね~🍇

 

今日は、特に気持ちのいいお天気だったので、ピロティでも釜めしを召し上がっていただきました

少し気分も変わって、食欲が出ますね(*’ω’*)

「美味しいね~」「旅行に来た気分♪」と言いながら、しっかりと召し上がっていただきました

食欲の秋ですね~🍁

 

そして、もう一つの秋🍂

音楽の秋♬

草花苑のロビーにはトップライトのピアノがあるのですが、

なぜか、今日は1階にいらっしゃった方がピアノに興味を持たれる日でした(^^♪

(こんな日は初めてなので、びっくりしました)

 

ご自宅にピアノがあったり、子供のころにオルガンを弾いたことがあったり・・・

そんな話をしながら、音を出していただきました

そして、皆さんの姿勢がとてもいいですね!

ピアノの音色は、曲ではなくてもとてもキレイなので、どんどん弾いていただこうと思います♪

 

今週末からは、作品展も開催されます

ロビーにて開催しますので、ぜひ、ご覧くださいね(*’ω’*)

最近の様子


だいぶ秋らしくなってきていますね🍁

昨日と今日は、不安定なお天気でした

こんな時の過ごし方をご紹介します(#^^#)

 

入浴やクラブ活動がない時には、たたみものや食器拭きをして頂いています

 

ほんの少しの晴れ間を見つけて、お散歩にも行きます

 

植物を育てるのが趣味の方もいらっしゃり、ベランダでプランター栽培をしています🥬

今は、ホウレンソウを育てています

芽が出てきたそうで、「早く食べたいね~」と話をしています(*^^*)

 

中庭にはまだ、アサガオが咲いています🌸

草花苑は、回廊になっているので、朝の運動(お散歩)をしながら、花を眺めるのもいいですね(*´з`)

 

草花苑には、留学生や外国から来ている方も勤務しています

海外で流行っている手作業などを教えてくださることもあります

今回は、『ラッキースター☆』を教えてくれました

利用者様と一緒にやってくださることもあります

若いころ、ストローの袋などで作ったりしませんでしたか?

・・・私だけかしら(;^ω^)

沢山作っていただいて、何か作品にしたいなと思っています(^^♪

扇にステンシル飾りを。


だいぶ、秋めいてきましたね🍂

草花苑でも上着が大活躍しています

 

先日、とても素敵な扇を寄付していただきました(*’▽’)

しっかりとした造りで、色味もとてもキレイだったので、そのまま作品にしてみましたよ

 

今回は「ステンシル」という手法で文字を書いていただき、扇に飾ってみました

この手法は、書字や習字が苦手な方でも、簡単に文字が書ける方法です(*’▽’)

まずは、以前、染めていただいた紙を使って、そこに、文字をスタンピングしていただきました

文字をくりぬいたクリアファイルの上から、絵具をたらし、タッピングしていただいています

出来上がった文字がこちら👇

文字や紙はご自身で選んでいただきました

 

これを切り抜き、パウチしたものを、扇に飾り作品にしてみました

扇の色味とのバランスなど考えながら、貼っていただきました

扇も選んでいただきましたが、素敵なものが多く、迷われている方が多かったです

普段から、複数から好きなものを選ぶ機会は少ないので、とても貴重な時間ですね

利用者様の好みもわかって、一緒に相談する時間も楽しかったです(*^^*)

 

そして、スペースには、モールを作っていただきましたよ

今回は、2本取りで飾りと作りました!

 

 

そして、完成したものが、こちら!!

とても素敵な飾りができました(*^^*)

寄付してくださった方に、本当に感謝です!

ありがとうございます!!

 

この扇を利用者様に、お見せした時、「とてもキレイね~」「これで踊ったのかしら?」「誰が使っていたの?素敵ね」と話が盛り上がりました

また、扇を持つと、日本舞踊をやっていらっしゃた方は踊りだされていましたよ(*’ω’*)

皆様には、馴染みのあるものなのかもしれませんね

作品は、皆様に見ていただけるよう、飾ってもらおうと思います(*´з`)