◎月に一度の郷土料理の日、
今回は高知県「かつおのたたき」です。
今が旬の春かつお、脂がのって栄養も豊富です✨
かつおのたたきは、「土佐造り」とも言われ、
かつおを刺身より厚く切り、火で炙り、塩を振りたた入れなじませ
薬味(玉葱、にんにくなど)をのせて食べる高知の郷土料理です。
🌸本日のメニュー🌸
昨日は、とっても暖かい一日でしたが、今日は、午後から、気温が急激に下がりました⛄
3月というのに、草花苑の苑庭は、うっすらと雪化粧です
今年初めて、本格的な雪です❄
数日間は、ちょっと不安ですが・・・(;´・ω・)
大雪にならないことを願います
さてさて、今日は、お雛祭りです(*^^*)
「明かりをつけましょ~♪」な音楽も聞こえてきましたよ
今日のお昼は、お雛祭りメニューでした👇
【普通食】
【キザミ食】
【ミキサー食】
今日も、皆さまのお食事時にお邪魔してきました(‘ω’)
お刺身やお寿司(酢飯)がお好きな方がたくさんいらっしゃいます!
とても喜ばれていましたよ(*´з`)
桃のゼリーも人気でした(*^^*)
季節の食べ物は、とっても美味しいですよね~
そして、今日のおやつも、お雛様です🎎
クレープでお雛様を模されています(#^^#)
お顔がイチゴで、キウイフルーツが扇の形をしていて、とっても可愛らしかったです(*´з`)
「かわいくて、もったいなくて、食べられないわよ」と話される方も数名・・・(;・∀・)
乾かないうちに、しっかりと召し上がっていただきました(*^^*)
行事食は、皆さん、とっても楽しみにされています
見た目にも、こだわってくださっているので、食べるのにワクワクしますね(*’ω’*)
今日も、とっても美味しかったです!
ご馳走様でした~(*^▽^*)
寒い地域の食べ物は、身体を温めてくれるので、この季節にはとてもいいですよね(*’ω’*)
【普通食】
【極きざみ食】
「今日はすいとん?」との質問も多く聞かれたので、メニューの紹介で、『ひっつみ汁』について紹介してくれました(*^^*)
しょうがご飯も、とても美味しかったそうです
しょうがも体を温めてくれる食材なので、今日のような気候にはぴったりでした(*^^)v
最近、ミカンが高騰しているとニュースでもやっているので、「味わって食べないと!!」と笑いながら召し上がっていましたよ🍊
お食事のご様子です
今日も、たくさん召し上がっていただきました(*´з`)
美味しかったです!ご馳走様でした(≧▽≦)
特別食は、楽しみにされている方が多くいらっしゃいます(*’ω’*)
来週の27日(月曜日)はリクエスト食ですよ!
何が出るのかしら?
お楽しみに~(^_-)-☆
今日は、月に一度の『お楽しみ食の日』でした(*^^*)
『お楽しみ食』や『郷土料理の日』、『リクエスト食』などの特別食を、皆さん、とても楽しみにされています(*’ω’*)
今回のメニューはこちら👇
特別食の時には、栄養士がポスターを作り、各フロアの目立つところに貼ってくださいます(*´з`)
それを見て、「今日は〇〇がでるよ!」と声をかけてくださる利用者様もいらっしゃいます
食事は、楽しみの一つですよね~(^^♪
【普通食】
【ミキサー食】
お食事のご様子です(*^^*)
パンがお好きな方が多いですね(*^-^*)
特にサンドイッチは、具材もたっぷりで美味しかったそうです(*’ω’*)
イチゴのゼリーは最初に召し上がる方もいらっしゃいました(*^^)
今日も、ご馳走様でした!!
今月は、23日に『郷土料理の日』、27日に『リクエスト食』が予定されています
お楽しみに~(^_-)-☆