食事」カテゴリーアーカイブ

編み物とリクエスト食


草花苑では日中、タオルたたみや食器拭きなどをご利用者様にお願いしています

また、新聞や小説を読まれたり、頭の体操プリントをしながら、時間を過ごされています

編み物やパズル、歌詞カードを見ながら歌を歌っている方もいらっしゃいます

やってみたいことや、やりたいことを提供することで時間を有意義に過ごしていただいています(*’ω’*)

 

ここ2か月ほどかけて、作品を完成された方がいらっしゃるので紹介します!!

1m程度、棒編み(ガーター編み)で編んでいただきました

それを2色分作っていただき、組み合わせて座布団を作りましたよ

難しいと話されていましたが、とても素敵にできあがりました

次は何を作ろうかと本を見ながら一緒に考えています(*´з`)

また、何か出来上がった方がいらっしゃったら、紹介していきますね

 

そして、今日は、リクエスト食の日でした そのご様子です(*^^*)

2Fあじさい、十五夜の居室の方のリクエスト食で

メインのとんかつはやわらかくて、食べやすかったそうです!

皆さん、笑顔でたくさん召し上がっていましたよ

カメラを向けると『私も撮って(^^♪』と言われることが増えてきました(笑)

そして、『これ、美味しいよ』と笑顔を向けてくださいます

また、特別食の日は各フロアにお邪魔しまーす(^_-)-☆

★お楽しみ食★醤油らーめん


★5/25本日の昼食はお楽しみ食(醬油ラーメン)です。

スープは鶏ガラや豚の背ガラなどでだしを取っていますので濃厚で深みのある味に、

具のチャーシューも、もちろん手作りです!

メニュー

醬油ラーメン、春巻き、夏みかん缶、イチゴジョアです!

ラーメンは、時間を調整し熱々をお届けしています。

毎回好評で、スープを残さず飲み干す方が多いです、

また次回もお楽しみに(^^♪

 

 

 

紙染めとお楽しみ食


朝晩の寒暖差に加え、日によっても気温差が激しくなっていますね

『そろそろ、梅雨入りかしら・・・』と梅雨というワードが、利用者様の間でも、聞かれるようになってきています

 

最近、リハビリでは、お天気が良い日を見て、紙染めをしてもらっています

沢山のきれいな紙が出来上がっていますよ(*^^*)

最初は『手が利かないからできない』『見えないからわからない』という声も聞かれましたが

『やってみると簡単ね』『布でやったらキレイなハンカチになるわね』

という話も聞かれます

発展的な話が出るのは、とってもうれしいです!

来年は布でやってみようかしら・・・(*´з`)

 

さて、今日は、月に1度のお楽しみ食の日でした

本日のメニューは、ラーメン&春巻き!!

どちらもとても美味しかったようです

ラーメンはどの年代の方にも好評ですね

味玉も美味しいと喜ばれていました(*’ω’*)

5月★郷土料理の日


毎月1回郷土料理の日を行っています。

今月は東京、墨田区 両国の 「ちゃんこうどん」(^^)/

両国と言えば両国国技館があり相撲で有名な場所ですね。

そもそも「ちゃんこ」の由来は相撲部屋で親方をちゃん、弟子を子と呼び、一緒に食べる「ちゃんこ」となったとの説があり、お相撲さんが作る料理で、一度にたくさん作り栄養が豊富で配膳の必要がない為頻繁に召し上がられるようになったそうです。

今回は「ちゃんこ鍋」にうどんを入れて「ちゃんこうどん」です、お出汁は鶏が絶対です、豚や牛などの四つ足の動物は手を付き(相撲でいうと負ける)ということで、二つ足の鶏(手をつかない勝利)という縁起を担いだところから来ているそうです。

来月もお楽しみに★

 

理容室と母の日ランチ


今日は出張理容室の日でした(^^)

暖かい日が増えてきたので、さっぱりすると気持ちいいですよね

今日も、丁寧に施術していただきました

髪が整うと自然と笑顔になりますね(*^^*)

 

御髪がさっぱりした後は、母の日の行事食を召し上がっていただきました

 

お食事を召し上がっている様子です

とても美味しかったようで、皆さま、箸やスプーンが止まりません(*^^*)

やはり、『ちらし寿司』や『カツオのたたき』は人気がありました

スタッフが近づくと「これ、美味しいわよ。あなたも食べなさい!」と言ってくださる方も多かったです

皆さん、お優しいですね(*´з`)

たくさん召し上がっていただけると、とてもうれしいです

 

今日は肌寒いくらいですが、週半ばから徐々に夏日になるようですね

皆様のお洋服なども、気候に合わせて調節させていただいたり、お声をかけていきます

寒暖差が激しいので、風邪を召さないようにスタッフ一同、気を付けていきます(^^)/

母の日、行事食🌸


5/15、1日遅れではありますが

母の日行事食をお昼にお出ししました。

 

◎メニュー◎

花型のちらし寿司

鶏肉と揚げ茄子の煮物

カツオのたたき

清まし汁

ちらしにお花を添えてみました。

カードはシンプルに一輪のカーネーションです。

カード、わりとお持ち帰りされる方が多くとてもうれしいです。(^^♪

来月は父の日がありますね★

 

5月お誕生会


毎月、第二日曜日はその月のお誕生日会を行っています。

毎月、その日のお昼にはお赤飯(お赤飯粥)、おやつには手作りのケーキをお出ししています。

さて今月のケーキは

オペラケーキ(チョコレートケーキ)とチョコムースです。

オペラとはコーヒー風味が少しほろ苦く大人のケーキです(^_-)-☆

パリが発祥のケーキ、ごゆっくりお召し上がりください。

5月お誕生日の方、おめでとうございます!

 

端午の節句、水菓子


◎5月5日は端午の節句です。

今年は、おやつに水菓子をお出ししました。

土台は白あんの羊羹です。

中身は花型や、葉っぱ、ひょうたんなどを型抜きし、

ゆで小豆と共に浮かべました。

色鮮やかで、目でも楽しめる水菓子です。

お味はいかがでしたでしょうか(^^)/

 

 

唐揚げ&菜の花ご飯 ~リクエスト食~


今日は、リクエスト食の日でした

リクエスト食は、毎月、居室ごとに食べたいものをリクエストしていただく、恒例の行事になっています

管理栄養士が直接、好きなものや食べたいものを伺っています

また、お話しするのが難しい方は、『以前はこれをよくリクエストしてくれていた』『このメニューの時は、食が進む』など、普段の様子を考慮して、メニューを作ってくださっています

 

本日は、3階の『通りゃんせ』『雪』『蝶』のお部屋の利用者様のリクエストでした

メニューはこちら⇩

どの年齢でも、唐揚げがお好きな方は、多いですよね(*^^*)

春らしいポスターと、春らしいメニュー🌸

食事はやっぱり、楽しみですよね(*’ω’*)

 

普通食

あさり汁は、むきあさりを使用して、食べやすいようにしてあります

赤だしは、とても好評でしたよ

 

ソフト食

どうしても、色味が単調になりやすいソフト食ですが、イチゴゼリーとキウイゼリーの並べ方を工夫していただいて、鮮やかに調理してあります

 

いつも、食事をつくってくださっている『アーバン』の店長さんが、毎回、工夫を凝らして、

見た目から、食欲がでるようにしてくださっています

いつも、美味しい食事をありがとうございます(*´з`)

 

今日も、『おいしいわね』『菜の花なの?そんな季節?』なんて会話をしながら、

皆様、たくさん召し上がっていました

 

来月は、2階利用者様のリクエストを伺う予定です

何をリクエストされるのかな?

楽しみにしています(*’ω’*)

ふわふわフレンチトースト


今日はお楽しみ食の日でした

今回のメニューはこちら↓

いつも、栄養士さんがポスターを作ってフロアに貼ってくださるんです

皆様、これを見ては、『これ、明日だね』なんて確認しながら、楽しみにされています

 

フレンチトーストは、パンを、たまご&牛乳&砂糖の液に一晩つけておいたそうですよ!

とっても、ふわふわ~な食感で、びっくりされていました(*^^*)

 

普通食

ソフト食

 

どのメニューも、とても美味しかったとの声が多く聞かれましたよ(*^^*)

皆さん、最初は、お話をする姿も見られましたが、徐々に無口でもくもくと召し上がっていました

美味しいものは、人を無口にしちゃいますよね(*’ω’*)

 

いつも、とても美味しいご飯を作っていただいていますが、特別な食事の時は、さらに食欲が湧きます!!