夕方に少し時間が空きましたので、突然ですが流しそうめんを行いました (*^_^*)
皆さま、「やっぱり流しそうめんは涼しさを感じますね」と。 (^^♪
本日の夜は3階の「夕涼み会」です (^O^)/
7月9日に白十字株式会社の排泄ケアアドバイザーの篠原さん、加々見さん、営業の中瀬さんをお招きして合同研修を開催しました。
研修内容は白十字定期研修カリキュラムのおむつ内環境改善について
排泄ケアアドバイザーの専門的な視点や知識を自施設で生かせるような研修内容です。
合同研修ということで参加者も様々です。
東京YMCA医療福祉専門学校の学生
新日本学院の学生
訪問介護 草花ホームケア の訪問介護員
特別養護老人ホーム 麦久保苑、栄光の杜、草花苑 のケアスタッフ
総勢40人以上の方が参加されました。
前半は座学、後半は実技とすぐにでも実践できる知識と技術を学びました。
専門学生が現場スタッフの受ける研修に参加する良い機会となり、各施設ケアスタッフも排泄ケアの情報交換やケアの質の比較にもなりました。
このような介護福祉業界を目指す人材や介護福祉業界で活躍している人材の交流の場が設けられればと思います。
白十字株式会社のみなさん、参加された皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。