昨日、4月20日は『イースター(復活祭)』でしたね🐰🥚
イースターとは、イエス・キリストの復活を祝う『復活祭』のことです
近年では、ディズニーランドなどのイベントとして浸透してきましたが、まだまだ、馴染みのないイベントですよね(;’∀’)
ただ、イースターバニー🐰やイースターエッグ🥚がかわいいので、小物を作ってみました(*´з`)
ちなみに、ウサギは『イースターバニー🐰』と呼ばれ、豊穣や繁栄のシンボルなんだそうです
イースターエッグやプレゼントを子供の家に運んでくれるらしいですよ(*^^*)
たまごは、『イースターエッグ🥚』と呼ばれ、卵が生命の始まりと復活の象徴なんだそうです
イエス・キリストの復活に重ねて、イースターのシンボルになったそうですよ(*’ω’*)
まずは、カップに紐を巻いていただきました
ウサギや卵は、毛糸でボンボンを作って、フェルトで耳や飾りを作って、つけました(*^^*)
皆さん、ボンボンを作るときには
「むかし、子供のマフラーや帽子につけてあげたの、思い出すわ」
「こういうの、よくやったよね~」
などと、会話が弾みました(*^^*)
ウサギの色は、皆さんに選んでいただきましたよ
出来上がりです!!
ロビーに飾ってあるので、是非、ご覧になってくださいね
また、新しい作業活動を考えています!
是非、参加してくださいね(#^^#)