月別アーカイブ: 2025年4月

イースターの小物作り


昨日、4月20日は『イースター(復活祭)』でしたね🐰🥚

イースターとは、イエス・キリストの復活を祝う『復活祭』のことです

近年では、ディズニーランドなどのイベントとして浸透してきましたが、まだまだ、馴染みのないイベントですよね(;’∀’)

ただ、イースターバニー🐰やイースターエッグ🥚がかわいいので、小物を作ってみました(*´з`)

ちなみに、ウサギは『イースターバニー🐰』と呼ばれ、豊穣や繁栄のシンボルなんだそうです

イースターエッグやプレゼントを子供の家に運んでくれるらしいですよ(*^^*)

たまごは、『イースターエッグ🥚』と呼ばれ、卵が生命の始まりと復活の象徴なんだそうです

イエス・キリストの復活に重ねて、イースターのシンボルになったそうですよ(*’ω’*)

 

まずは、カップに紐を巻いていただきました

ウサギや卵は、毛糸でボンボンを作って、フェルトで耳や飾りを作って、つけました(*^^*)

皆さん、ボンボンを作るときには

「むかし、子供のマフラーや帽子につけてあげたの、思い出すわ」

「こういうの、よくやったよね~」

などと、会話が弾みました(*^^*)

ウサギの色は、皆さんに選んでいただきましたよ

 

出来上がりです!!

ロビーに飾ってあるので、是非、ご覧になってくださいね

 

また、新しい作業活動を考えています!

是非、参加してくださいね(#^^#)

料理クラブ ~2F 桜もち~


今週は2階の利用者様を対象とした、料理クラブがありました(*^^*)

今月は、さくらの季節だったので、桜もちを作りましたよ🌸

 

今回の材料はこちら👇

桜の葉は柔らかく、食べやすいものを用意してくださいました(*^^)v

今回も、気合を入れて 『  えい、えい、おー(* ̄0 ̄)/  』

 

まずは、桜もちの生地をホットプレートで焼きます(*’ω’*)

火傷に気を付けて、薄く焼きます

生地が乾いてきたら、ひっくり返しますよ!

生地であんこを包んで、桜の葉で巻きます

生地は焼きたてなので、粗熱が取れたところで、作業していただきました(*^^*)

皆さん、手際がいいですね~

 

完成です!!

たくさんできましたヾ(≧▽≦)ノ

 

出来立てを試食です(*^^*)

今回も、和気あいあいと、楽しく料理ができました

甘い和菓子は、皆さんお好きな方が多いですね~

さて、次回は、何を作りましょうか?

またのご参加をお待ちしております (*´з`)/

郷土料理の日 ~大分県~


今日は、月に一度の郷土料理の日でした(*^^*)

今回は、大分県の『かしわ天』でしたよ!!

メニューはこちら👇

【普通食】

大分ではかぼすやポン酢で食べるらしいのですが、今回は、レモンがついていましたよ

爽やかな香りで、食欲がそそられます(*^^)v

 

お食事のご様子です

今回は、写真を撮りに食堂へ向かう時間が遅くなってしまいました(^-^;

食べ終わられていらっしゃる方も多かったです

でも、「とっても美味しかった」「久しぶりの山菜ごはんが美味しかったよ」との話が聞かれました!

 

来月は、どこの郷土料理が出るのかしら?

出身地の美味しいものがありましたら、是非、教えてくださいね~(=゚ω゚)ノ

🌸4月のお誕生会


🌸4月13日、4月のお誕生会にて昼食は祝い食です✨

4月生まれの方 2Fは5名、 3Fは5名 計10名いらっしゃいます。

◎昼食メニュー◎

お赤飯、

鶏肉のみそ焼き、

ポテトサラダ、

清まし汁

◎おやつに、手作りケーキ。

🌸今月はチョコレートケーキ、チョコムースをお出しいたしました。✨

 

🌸誕生日カードを添えて!

4月のお誕生日の皆さん、おめでとうございます!✨

 

 

 

 

 

 

ドライブとクラブ


今日は、天気も良く、穏やかだったので、ドライブに行ってきました!

もう、桜は葉っぱが多くなっていますね🌺

チューリップは見ごろでしたよ🌷

車内では、景色を見ながら、会話が弾みました(*^▽^*)

一時間程度のドライブでしたが、暖かくて、春を感じました(*´з`)

小さな子が散歩している様子などを見て、更にほっこりしました(#^^#)

 

そして、午前中に絵画クラブ、午後にお花クラブがありました(*’ω’*)

 

【絵画クラブ】

お手本を見ながら、色鉛筆で絵を仕上げています

先生からのアドバイスで、濃淡をつけたり、色を混ぜたり、工夫されていました

 

【お花クラブ】

今回は、胡蝶蘭やすかし百合、アイリス、桜(楊貴妃)など、珍しい花を生けていただきました🌺

ロビーが華やかになったので、是非、ご覧くださいね~(=゚ω゚)ノ

 

お花見ドライブ🚙 第2弾


桜の花びらの間から、黄緑色のきれいな葉っぱが覗き始めましたね🌺

一日ごとに、季節が進んでいる感じがします(*’ω’*)

 

お花見ドライブに行ってきました!!

福生の川沿いから、羽村のチューリップを見に行く、1時間弱のコースです🚙

久しぶりのドライブは、車内、とても賑やかでしたよ(*^▽^*)

ご出身が、近所の方も多いので「昔は、こうだった」「だいぶ変わった」と話される反面、

「ここは、毎日の散歩コースだった」「この辺りは変わらない」などの声も聞かれました

 

チューリップがとてもキレイですね🌷

 

これからは、ツツジや菖蒲、バラなど、季節の花が、あちらこちらで楽しめます

ぜひ、ドライブや公園へ散歩へ出かけましょう(=゚ω゚)ノ

お花見ドライブに行ってきました🚙


草花苑の桜は、満開から、花吹雪、少しだけ新芽が出てきている状態です🌸

もう、桜も見納めになりそうです

 

外気浴をして、苑の周りの桜も見ていただいていますが、食堂からの桜も見事なんです(#^^#)

各フロアの食堂から見える景色です(*´з`)

「ここが、特等席だね(*’ω’*)」なんて声が多く聞かれています

気候がいい時には、ベランダでお茶会や昼食会を実施しています!

 

そして、今日は、羽村のチューリップが咲き始めたと聞いたので、ドライブに行ってきました🚙

車内からは、色とりどりの花が見られましたよ

 

羽村のチューリップです(*’ω’*)

奥には桜も見れて、映画のワンシーンのような景色でした

 

春を感じられますね~

桜が終わってしまっても、チューリップや他の花などを、どんどん、見に行きたいと思っています

みなさん、ドライブ行きましょう(=゚ω゚)ノ

🌸4月9日苑内喫茶アーバン🌸


🌸4/9苑内喫茶を実施しました。

◎本日のメニューはこちら↓

A:桜餅 B:クッキー C:桜羊羹

お飲み物は、コーヒー、紅茶*アイス対応可、ほうじ茶の3種を用意、

お好きな物を注文いただけます。

◎苑庭の桜が現在満開となっていて、

2F・3Fフロアーは、いずれも最高の景色となっております。

Aの桜餅、道明寺粉を使用しもちもちです✨

🌸今日は気温も温かく、桜を見ながらの喫茶となりました。

桜餅・桜羊羹、「おいしい!」と大盛況でした。(^^♪

お飲み物は暖かい為か、アイスコーヒーやアイスティーを注文される方が多かったです。

*写真を撮る暇もなくバタバタでしたが、入居者の皆さまはゆったりと喫茶を楽しまれていました。

来月の喫茶は「ホットドック」を予定しております(^_-)-☆お楽しみに✨

手芸クラブ


草花苑の桜も満開になりました🌸

先日の、花見弁当の日は、あいにくの雨でしたが、気候がいい時にはベランダなどで食事をしていただくなど、春を感じられるようにしています(*^^*)

 

今日は、午後から手芸クラブがありました(*’ω’*)

みなさん集中して刺し子を楽しまれています

時々、身体を伸ばし、桜を見ながら作業に取り組まれていました!

今日、完成された方もいらっしゃり、新しい刺し子が始まりました

次回は4月28日月曜日の予定です!

またの参加をお待ちしています(=゚ω゚)ノ

書道クラブとお花見🌸


今日は、久しぶりに穏やかな一日でしたね(*’ω’*)

風は少し冷たかったですが、日なたはとっても暖かくて気持ちよかったです(*^^*)

先日は、お花見ができなかったので、今日は苑庭を散歩しました

 

まだ満開とはいかないですが、5分から8分咲きといったところでしょうか?

早く、満開のサクラが見たいですね(#^^#)

 

ついでに、他の花も見つけてきました!

草花苑の周りには、紫大根の花や、猫柳、他にも野花がたくさん咲いています🌸

とっても気持ちが良かったですね~

気候がいい時には、どんどん、外へ散歩に出かけましょう!!

 

今週は、雨も多く室内での活動も多くなっていたのですが、書道クラブも開催されました

みなさん、集中して参加されていましたよ!

また、一緒にやりましょう(=゚ω゚)ノ