月別アーカイブ: 2025年3月

春分の日🌺


昨日は、春分の日でした🌸

春分の日らしく、穏やかな一日でしたね(*’ω’*)

・・・前日に大雪だったとは思えないほど((+_+))

 

草花苑のロビーには、お彼岸の祭壇を用意させていただきました

みなさんに、お参りをして頂きましたよ(*^-^*)

 

タイミングが合わず、あまり写真がないのですが(;’∀’)

みなさんに順次、お参りしていただいています

 

もうすぐ、ソメイヨシノも咲きそうですね(*^-^*)

苑庭には、早咲きの桜が咲いています🌸

外の景色を見て、「桜(ソメイヨシノ)はまだかしら?」「暖かくなってきたから、散歩に行きたいね」

等、話をされています(*^^)

日向ぼっこや外気浴など、気候がいい日には、どんどん行きましょう(=゚ω゚)ノ🌸

◎3/20郷土料理の日、高知県 かつおのたたき 


◎月に一度の郷土料理の日、

今回は高知県「かつおのたたき」です。

今が旬の春かつお、脂がのって栄養も豊富です✨

かつおのたたきは、「土佐造り」とも言われ、

かつおを刺身より厚く切り、火で炙り、塩を振りたた入れなじませ

薬味(玉葱、にんにくなど)をのせて食べる高知の郷土料理です。

🌸本日のメニュー🌸

 

🌸常食🌸

🌸全粥・極きざみ食🌸

*極きざみとミキサーは鮪のたたきです

◎おやつはお彼岸になりますので、ぼたもちをお出ししました。

かつおもおはぎも大変好評でした!
今日はお天気も良く春の陽気を感じます。
桜の開花ももうすぐでしょうか?
4月のお花見が待ち遠しいですね✨

絵画クラブとお花クラブ


今日は、午前中に絵画クラブ、午後からはお花クラブがありました(#^^#)

絵画クラブは、絵の先生が来てくださっています

色鉛筆で絵を塗っているのですが、手本を見ながら、濃淡をつけたり、

色を混ぜたりしながら、絵を完成させています

色鉛筆は、筆圧の強さによって、表情が変わるので、難しいですよね(-“-)

集中して取り組まれていました!

最後には、先生からの一言を頂きながら、作品の紹介をしていただきます(*^▽^*)

今日も、素敵な作品がたくさんできました!!

 

そして、午後からは、お花クラブです🌸

今回のお花は、ストックやフリージア、カーネーションやアヤメといった、

パステルカラーの春らしい花が並びましたよ!!

お花をやったことがある方も多く、「芯はどれがいいかしら?」「ここら辺が寂しいわね、、、」などなど試行錯誤しながら

思い思いに生けられていました(*^^*)

最後には、春の歌を歌いながら、みなさんの作品を紹介させていただきました

 

1階のロビーに飾ってあるので、是非、ご覧くださいね

 

お花クラブに参加されていない方も、お花を見に来てくださいます

「キレイね~」「素敵ね~」との声が多く聞かれます

是非、次回は一緒に生けてみましょう(=゚ω゚)ノ

 

クラブへのご参加を、お待ちしております(≧▽≦)/

春になってきました🌸


昨日は、冷たい雨でしたが、今日は少し暖かくなりました

草花苑の草花も咲き始めています🌸

あたたかな時間を狙って、少しだけ、外気浴してみました

久しぶりの外気浴です(*’ω’*)

薄着でも大丈夫になってきました(*’▽’)

風も強いし、花粉症の方も多いので、配慮しつつ、実施しています

でも、夕方になってくると、まだ、肌寒いですね~(;・∀・)

 

作業活動や、お手伝い、脳トレプリントなども、しっかりと取り組まれていますよ(*^^*)

新しい、貼り絵も始まりました!

出来上がりが楽しみですね(*^▽^*)

皆さん、夢中でやられるので、休憩の声かけをしつつ実施していますが

「性分なのよね~」「キリのいいところまで、やらせて」「ここだけ、これだけ・・・」

と、なかなか、手が止まりません((+_+))

疲れないように、時間で区切りながら、進めています

 

ご友人から、寒中見舞いや、絵葉書が届く方もいらっしゃいます

季節の変わり目なので、返信のお手紙をしたためる方もいらっしゃいました

いつになっても、ご友人とのお手紙交換は、いいですよね~💌

そんなお手伝いをさせていただけると、こちらまで、ほっこりします(#^^#)

 

今週は、クラブ活動も予定されていますし、

リハビリでは、個人の作品も作っていきますよ!

是非、ご参加くださいね(≧▽≦)ノ

💛3/14ホワイトデー💛


💛3/14本日ホワイトデーにて15時のおやつはスペシャルです!

 可愛い、プリンパフェです✨

ハート形にこだわり、トッピングのクッキーもハート形に、

苺もハート形にカットしています(^^♪

入居者の皆様、喜んでくださいました。

次回もお楽しみに♪

 

お花見が楽しみですね~🌸


ここ数日は、薄手の上着でも過ごせるような、とても暖かい日が続いています(*^^*)

朝の挨拶をしに、食堂へ行くと、「暖かいね」「陽が伸びたね」の話が多く聞かれます

他に、「眠くて眠くて・・・」「『春眠、暁を覚えず』ってホントだよね」なんて話や、

「今年、初めて、花粉症になったよ」などの話も多く聞かれています(;・∀・)

そして、お孫さんや、曾孫さんが『卒業なの』『入学なの』などと、おめでたい話もたくさん教えてくれています(*’ω’*)

話題が尽きない、春の一日は、とっても穏やかです(#^^#)

 

梅の花も終わり、桜の花の開花が待ち遠しいですね

先日、栄養課から、『お花見の時に松花堂弁当で使う、箸入れを制作してほしい』と依頼がありました(≧▽≦)

さっそく、皆さんで作っていただきましたよ

とっても素敵な、春色の箸入れが完成しました!!

皆さんで作ると、あっという間ですね(*’ω’*)

千代紙を使っているので、折り紙の柄を見ては、「春ね~」「これ、素敵な柄ね」と話が弾みました

 

代表して、お一人の方に、栄養課へお届けして頂きましたよ(*^▽^*)

お花見弁当、楽しみですね~

 

そして、今週のご様子です

畳み物などのお手伝いから、作業活動、何人かで行う、集団での活動、脳トレなど、

今週もいろいろとやっていただきました(*’ω’*)

このほかにも、新しい作業活動など、いろいろとやっていただいています

 

まだまだ、気温の上下もあるとのことなので、

来週も、元気に楽しく、過ごせるようにしていきましょう(=゚ω゚)ノ☆

◎3月のお料理クラブ


◎3/12お料理クラブを行いました。

今回は3F(常食・刻みの方)を対象に、「シューマイ作り」を行いました。

今回の焼売は、たこ焼き器で蒸し焼きにしますよ(#^^#)

肉だね(豚挽き肉、玉ねぎ、お酒や塩、オイスターソースなどで味付けしたもの)を、市販の焼売の皮で包んでいきます!

写真には載っていませんが(;・∀・)

グリンピースも乗せますよ~

 

それでは、気合を入れて・・・

「えい、えい、おー (* ̄0 ̄)/ 」

 

まずは、ひき肉に味を馴染ませるために、捏ねていただきました

具を皮に包む作業を皆さんと行いましたよ

 

包みあがりました(#^^#)

数チェックです(*^^*)

全部で、43個もできましたよ

 

ホットプレートで蒸して、完成!

熱々を試食です(^^♪

熱々の焼売は、皮がぱりぱりで、とても美味しかったです(*^▽^*)

ご自身で作ると、更に美味しいですよね~

 

来月は、桜の季節ということもあり、桜もちを作る予定です🌸

皆さん、また、ご参加くださいね~(*^^*)/

お楽しみ食 ~ラーメン🍜~


今日は、月に一度のお楽しみ食の日でした(*^^*)

今回のメニューはこちら👇

麺が召し上がれない方や、麺を好まない方には、チャーハンが出ました(*^▽^*)

【ラーメン 普通食】

【チャーハン 普通食】

 

皆さんのお食事のご様子です(*´з`)

今日は、朝から「今日は、ラーメンだよ 先生も頼んだ?」とたくさんの方に声をかけていただきました(#^^#)

色々なラーメンが提供されてきましたが、やはり、しょうゆラーメン人気は格別ですね(^^♪

昔ながらのシンプルなラーメンでとても美味しかったそうです

春巻きもサクサクで、皆さん、喜ばれていました(*^▽^*)

とても美味しかったです

今日も、ご馳走様でした!!

喫茶店『あーばん』開店☕✨


今日は、月に1度の喫茶店『あーばん』開店の日です(*^^*)

今回のメニューは・・・

Aセット:いも餅

Bセット:クッキー

Cセット:プリン

ドリンクがセットになります☕

 

【Aセット いも餅+ホットコーヒー】

【Bセット プリン+ホットコーヒー】

コーヒーや紅茶に加えて、カルピスやコーラなどの飲み物もありました(*’ω’*)

 

皆さんのご様子です(*’ω’*)

いも餅は柔らかくて、とても美味しかったそうです!

プリンのホイップは、サービス満点な、たっぷりクリームでした(#^^#)

いも餅&プリンは、完売だったそうですよ(*^-^*)

ドリンクでは、コーラが人気でした!!

コーラのシュワシュワ感は、好きな方が多いです(*^^*)

 

来月も、喫茶店『あーばん』は開店予定です☕

どんなメニューがあるのかしら?

楽しみにしていてくださいね(=゚ω゚)ノ

手芸クラブ


昨日は、手芸クラブがありました(*^^*)

今年に入って、新しい刺し子を始めた方が多いですが、

それも、徐々に形になってきています(^^♪

13時半から15時くらいまで(キリのいいところで順次解散)の約90分

皆さん、集中して取り組まれています!

 

昨日は、途中で雪も本降りになったので、雪の話をしながら、作業を進めていました

次回は、4月7日の予定です

また、参加してくださいね(*^▽^*)/